イベント

第27回炎の祭典 ~霜月炎の舞~ 観覧チケットのご案内

[2022-04-21]

第27回炎の祭典~霜月炎の舞~は予定通り開催いたしました。

たくさんのご来場、誠にありがとうございました。

 

第27回炎の祭典 ~霜月炎の舞~ (11月19日、20日) の観覧には、事前にチケットのお申込みが必要です。(申込多数の場合抽選となります)

※チケット代金は当選後、銀行振込または豊橋商工会議所窓口にてお支払いいただきます。

 

開催日時

 令和4年11月19日(土)、20日(日) 16:00 開場、17:00 開演 ~ 18:30 終演予定

開催場所

 

 豊橋公園内 豊橋球場

 豊橋駅より豊橋鉄道市内線にて「豊橋公園前」下車徒歩5分

観覧料

 イスSS席 3,000円/席、カメラSS席 3,500円/席、スタンドS席 2,000円/席

 ※イスSS席のみ車椅子対応エリアを設置いたします

 ※観覧チケットの事前申込が必要です。当日のチケット販売はございません

新型コロナウイルス

感染症対策

・受付にて検温をお願いいたします。37.5度以上の方、体調の悪い方は入場をご辞退いただきます。

・必ずマスク着用でのご観覧をお願いいたします。(マスクはご持参ください)

・入場時、手指の消毒をお願いいたします。

・客席間隔を通常の2倍程度とし、対人距離を確保いたします。

・愛知県の「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン及び感染症対策リスト」に則り、開催をいたします。

・会場で新型コロナウイルス感染者が確認された場合、関係機関の要請により、個人情報を提供する場合があります。

観覧申込方法

【一般観覧チケットのお申込】

 10月11日(火)13:00をもって申込受付を終了いたしました。

 たくさんのお申込まことにありがとうございました。

  ※予定席数を大きく超えるお申込みとなりました。大変申し訳ございませんが、抽選とさせていただきます。

   当選発表は10月14日(金)を予定しています。

 

【旅行会社等でのお申込】   

 観覧チケット付旅行商品はこちら

  ※各商品とも、販売は終了しております。

  ※詳細は各旅行会社へ直接お問い合せください

 

【先行プレミアム企画 ヨウカン手筒花火放揚体験】

 申込期間:9月1日(木)12:00 ~ 9月12日(月)13:00まで

 ・各日10名限定(抽選)です。

 ・イスSS席1席+放揚体験で15,000円(税込)です。

 ・同行者のお席も3名まで同時にお申込いただけます。(イスSS席のチケット代別途必要)

 ・本ページ最下部の「ヨウカン手筒花火放揚体験募集要項(pdfファイル)」をご理解のうえ、お申込みください。

 申込受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

その他注意事項

【新型コロナウイルスの影響による開催の可否について】

以下の状況に該当すると主催者が判断した場合は、開催を中止させていただく場合がございます。

・全国、愛知県において、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言、イベント自粛要請等それに準ずる勧告等が発令された場合。

・全国、愛知県において、新型コロナウイルス感染者数急増の兆候がみられた場合。

・その他、新型コロナウイルスの影響により、安全な開催ができないと判断した場合。

 ※開催の可否は本ホームページに掲載するとともに、一般観覧チケット購入のお客様に対しては、お申込み時のメールアドレス宛にご連絡いたします。

※本イベント開催中止に伴う、観覧申込者が被る損害に関して、当実行委員会は一切責任を負いません。

 

【当日の気象状況による開催の可否について】

・強風が予想される場合、また警報級の豪雨が予想される等、主催者が安全に開催できないと判断した場合、開催日当日の午後3時までに本HPに中止の情報を掲載いたします。

・開場後であっても、天候の急変等のため主催者が安全な開催ができないと判断した場合、中止となります。

・開演後に天候が急変した場合、その時点での中止を含めたプログラムの変更をいたします。

・中止の際のチケット料金払い戻しに関しては、チケット購入時に別途ご案内いたします。

・中止に伴いチケット購入者が被る、宿泊施設キャンセル料、交通費等、炎の祭典外の損害に関して、当実行委員会は一切責任を負いません。

 

【来場時、観覧時の注意事項】

・会場周辺には駐車場はございません。公共交通機関でご来場ください。豊橋鉄道市内線(路面電車)のご利用が便利です。

・雨天が見込まれる場合、雨合羽をご持参ください。他のお客様の視界を遮るため、傘を差しての観覧はできません。

・会場周辺(豊橋公園内)は禁煙となります。

 

【写真撮影時の注意事項】

・カメラSS席以外の客席での三脚、一脚の使用はできません。

・客席での自撮り棒(セルカ棒)の使用はできません。

・後ろのお客様のご迷惑になるような撮影(頭上を越えるカメラ高さでの撮影等)はご遠慮ください。

・カメラSS席であっても、各種機材の地表からの高さが1.8mを超えないようにしてください。

問合せ先

 豊橋観光コンベンション協会

 TEL:0532-54-1484

 豊橋商工会議所

 TEL:0532-53-7211


TOP