イベント

第30回 豊橋 炎の祭典 詳細のご案内

[2025-06-27]

 

全席指定のため、事前に観覧チケットをお求めください。

 

<チケット購入方法>

観覧チケットは「チケットぴあ」にて販売いたします。

■先行抽選販売 2025年8月27日(水)11:00 抽選受付開始 ~ 9月8日(月)11:00 申込締切

■一般先着販売 2025年9月24日(水)10:00 ~ 

 

開催日時

 2025年11月1日(土) 15:00 開場、17:30 開演 ~ 19:00 終演予定

開催場所

 

 豊橋市かもめ広場少年サッカー場

 豊橋市神野新田町 豊橋総合スポーツ公園内

(豊橋駅より約7.5km/お車で約20分、豊川ICより約15km/お車で約35分)

開催内容

・手筒花火はステージ上で放揚します。後方のお席からも見やすくなっております。

・手筒花火は合計140本。一斉放揚は圧巻の16本を予定しております。

・フィナーレでは火薬量5斤(約4kg)の大型手筒花火を放揚いたします。<炎の祭典では初披露>

・大筒、火車、トルネード など、豊橋の伝統花火も存分にお楽しみいただけます。

・今年の「大筒」は5基を一斉放揚いたします。<5基一斉放揚は初披露>

・打上花火と手筒花火の共演場面もございます

・開演前は手筒花火の揚げ手とのふれあいや写真撮影、手筒花火(空筒)を持っての撮影をお楽しみください。

・会場内に豊橋グルメやお土産品など約15店舗出店予定です。

・当日放揚したての手筒花火空筒を販売予定です。(開演前に受付、終演後にお渡し予定)

会場図

観覧席

 会場図

※設計段階の概略図となります。今後変更される場合がございます。

■SS席  :6,000円/1席(税込)〈パイプ椅子、1~8列、手筒花火まで約31m~〉

■S席  :5,000円/1席(税込)〈パイプ椅子、9~16列、手筒花火まで約41m~〉

■A席  :3,500円/1席(税込)〈パイプ椅子、17~26列、手筒花火まで約51m~〉

■カメラS席 :7,000円/1席(税込)〈パイプ椅子1脚付、幅1.2m×奥行1.5m、手筒花火まで約38m~〉

■カメラA :4,000円/1席(税込)〈パイプ椅子1脚付、幅1.1m×奥行き1.5m、手筒花火まで約63m~〉

■車椅子A席 :3,500円/1席(税込)〈フリースペース、手筒花火まで約55m、同行者も別途チケット必要 ※パイプ椅子貸出〉

観覧チケット

購入方法

観覧チケットは「チケットぴあ」にて販売いたします。 

 

 
先行抽選販売:8月27日(水)11:00~9月8日(月)11:00

一般先着販売:9月24日(水)10:00~ 

■チケットぴあ「先行抽選販売」申込みの流れはこちら

■チケットぴあ「一般先着販売」申込みの流れはこちら

■セブン-イレブン店頭購入の流れはこちら Pコード<未定>

■カメラS・A席は最大4席まで、車椅子A席は最大6席まで、その他のお席は最大12席までお申込みできます。

■こども料金設定はございません。3歳以下のお子様は、保護者膝上に限り無料となります。※お席が必要な場合は有料

■日本国外に在住の方は、こちらからお問合せください。

プレミアム

体験

【ヨウカン手筒花火放揚体験】

<SS席1席付 15,000円(税込)/1名、20名限定>

・小型の手筒花火を実際に放揚していただきます。

・放揚には「煙火申請」が必要なため、氏名・ご住所・生年月日等の個人情報が必要です。

・お連れ様のお席も同時に3席までお申し込みいただけます。(別途同行者人数分SS席チケット代必要)

・締め切り後抽選となり、当選された方は期限内に銀行振込でお支払いいただきます。

・詳細は本ページ末の「ヨウカン手筒花火放揚体験募集要項」をご覧ください。

・申込期間 2025年8月5日(火)10:00~8月21日(木)17:00

 

 

観覧チケット付

旅行商品

 旅行会社各社より、第30回 豊橋 炎の祭典観覧チケット付旅行商品が販売されています。

 関東発、関西発、名古屋発など、日本各地からのツアーがございます。

 (本ページで随時お知らせしてまいります。)

 会場

アクセス

【お車でお越しの方】 

※2024年(第29回)開催時の参考内容です。詳細が決まり次第、9月を目途に最新の情報をご案内いたします。

・会場周辺に炎の祭典来場者無料駐車場を準備いたします。駐車時は係員の指示に従い、安全に走行してください。

 <第1駐車場>:会場隣接、約300台 <第2駐車場>会場より約350m、徒歩約5分、約200台

 <第3駐車場>会場より約1km、徒歩約10分、約100台

・第1、第2、第3駐車場の順に入庫案内をいたします。※第1駐車場満車後に第2駐車場解放

・出庫時は渋滞が予想されます。予めご了承ください。

 

【公共交通機関でお越しの方】

※2024年(第29回)開催時の参考内容です。詳細が決まり次第、9月を目途に最新の情報をご案内いたします。

・豊橋駅より臨時の無料シャトルバスを運行いたします。

 14:00より乗車開始、満席になり次第出発、以降17:30発まで約10~15分間隔で運行予定です。

 乗車場所は豊橋駅東口側の豊橋信用金庫駅前出張所前となります。※屋上にスペースシャトルのオブジェがある建物が目印です

・シャトルバスの到着場所から炎の祭典入場ゲートまでは約50mです。

・お帰りの際はバス10台での往復運行をいたしますが、乗車まで1時間程度お待ちいただく場合がございます。

 ※炎の祭典会場は20時まで解放いたしますので、終演後も飲食、お買い物、手筒花火揚げ手との交流をお楽しみいただけます。

・便数が限られていますが、路線バスも運行しております。(豊鉄バス 卸団地線・豊橋市民病院線にて、総合スポーツ公園停下車 徒歩約10分)詳細は 豊鉄バスHPをご覧ください。 

・豊橋駅東口と西口にタクシー乗り場がございます。(会場まで豊橋駅より約7.5km、20分)

・炎の祭典会場にもタクシー乗降場所を設置いたします。※お帰りの際は配車までにお時間をいただく場合がございます。

その他

注意事項

【来場時、観覧時の注意事項】

・雨天決行です。ただし、暴風、大雨等の警報発出時、またはそれに準ずる荒天が予想される場合は中止となります。

・強雨時でも開催いたしますが、予定プログラムを変更、短縮する場合がございます。

・中止の場合は開催当日の午前9時までに当ホームページ、公式SNSで発表いたします。

・雨天が見込まれる場合は雨合羽をご持参ください。他のお客様の視界を遮るため、傘を差しての観覧はできません。

・会場内は禁煙となります。

・他のお客様の視界を遮るため、立ち見での観覧はできません。必ず着席してご観覧ください。

 

【写真撮影時の注意事項】

・カメラ席以外の客席での三脚、一脚の使用はできません。

・後ろのお客様のご迷惑になるような撮影(頭上を越えるカメラ高さでの撮影等)はご遠慮ください。

・カメラ席であっても、各種機材の三脚設置面からの高さが1.8mを超えないようにしてください。

・客席での自撮り棒(セルカ棒)の使用はできません。

問合せ先

 豊橋商工会議所

 TEL:0532-53-7211

 豊橋観光コンベンション協会

 TEL:0532-54-1484


TOP