豊橋商工会議所とは・・・商工会議所は、地区内における商工業の総合的な改善発達を図り、
社会一般の福祉の増進に資することを目的として事業運営を行う市内で唯一の地域総合経済団体です。
概要
明治26年3月 | 渥美郡豊橋町札木63番地に「豊橋商業会議所」として発足 |
昭和3年 | 商工会議所法が施行され、「豊橋商工会議所」となり、現住所へ移転 |
昭和18年10月 | 商工経済法公布に伴い、愛知県商工経済会豊橋支部に改組 |
昭和21年9月 | 愛知県商工経済会解散、社団法人組織としての豊橋商工会議所設立 |
昭和29年4月 | 新商工会議所法に基づく、豊橋商工会議所に再改組 |
平成5年3月 | 創立100周年記念式典を挙行 |
平成5年9月 | 新館竣工 |
平成25年4月 | 創立120周年記念式典を挙行 |
会頭 |
|
||||||||||||
副会頭 |
|
||||||||||||
専務理事 | 小林和夫 | ||||||||||||
常務理事 | 瀧川雅弘 |
第23期 基本方針
「地域経済の活力強化」と「魅力ある地域づくり」の実現
〜みんなで考え、みんなで行動し、みんなで「地域力」を高めよう〜