『ロジカルシンキング研修~ロジカルシンキングがビジネスに役立つ感覚をつかむ~』[10月16日(木)開催]
「ロジカル(論理的)である」ということは、筋道が通り矛盾がないことを指します。あいまいな表現を避け、わかりやすいコミュニケーションをすることはビジネスにおいて非常に重要です。本研修ではフレームを学ぶだけでなく、思考法をビジネスの現場で使えるようになっていただきます。
開催要領
- 開催日時
-
令和7年10月16日(木)
10:00〜16:00
- 会場
- 当所会議室[会議室番号は当日1F受付前の掲示板でご確認ください]
- 対象
-
仕事で役立つ論理的思考力を身に付けたい方
- 内容
- 1.ロジカルシンキングとは何か
(1)説得力のある話とは
(2)ロジカルであるとはどういうことか
(3)ロジカルであるための3要素
(4)求められる「全体像」と「筋道」
2.ロジカルシンキングの基本① ~モレなくダブりなく
(1)モレなくダブりなく
(2)分類を考える際の注意点
(3)問題の全体像をつかむ ~ツリー構造
3.ロジカルシンキングの基本② ~「だから」と「どうして」
(1)根拠と主張の関係でプロセスをつなぐ
(2)「だから?」と「どうして?」の関係
(3)「だから?(So what?)」
(4)「どうして?(Why so?)」
4.ロジカルシンキングの基本③ ~演繹法と帰納法
(1)演繹法(三段論法)
(2)帰納法
5.ロジカルシンキングの応用① ~仮説思考
(1)仮説思考のメリット
(2)演繹法と帰納法で仮説を立てる
(3)仮説を検証する
6.ロジカルシンキングの応用② ~フレームワーク思考
(1)フレームワークのねらい
(2)フレームワークとして機能するための条件
7.総合演習
- 講師
-
株式会社インソース 平野 清(ひらの きよし) 氏
- 受講料
- 会員企業 9,000円/名 非会員企業 14,000円/名
※お申込後、10/9(木)以降の参加取消は受講料全額のキャンセル料が必要です。
※お支払いは当所指定口座への“振込のみ”となります。
「請求書」は開催日の10日前頃にメール(クラウドサービスMISOCAを利用)または郵送にてお送りします。
振込手数料は御社負担となります。
- 募集人数
- 約30名(定員になり次第締め切ります)
※状況により募集人数の増減がございます
- 最小催行人数
-
10名[最少催行人数に満たない場合は中止することもございます]
お申込み方法
下段「お申込みフォーム」をご利用、又は上段のチラシを印刷しFAXにてお申込みください。
申し訳ございませんが、お電話では受付しておりません。
※通信障害等による申込書未着について当所は責任を負いかねます。
---------------------------------------------------------------------------------------
☆お申込フォーム利用時のお願い
①TEL・FAX番号を市外局番から入力する場合は「-(ハイフン)」をお願いします。
例: ○…0532-53-7211 ×…0532537211
---------------------------------------------------------------------------------------
②申込担当者氏名の前に「所属課(または役職)」の入力をお願いします。

------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせ先
【当所からの申込確認について】
当所からの内容確認等は直ぐにではなく、開講決定後“開催日10日前頃”にメール・FAX等にてお送りします。
開催日間近になっても「申込確認書」が届いていない場合は通信障害等で申込が完了していないということになります。
豊橋商工会議所 講習会・セミナー担当
〒440-8508 豊橋市花田町字石塚42-1
TEL:0532-53-7211 FAX:0532-53-7210
お問合せ受付時間 月~金 9:00~17:30(土・日・祝日事務局お休み)
※FAXの受信は休日を含め24時間可能ですが、残席照会などはお問合せ時間内にお願いします。
電話&FAX番号は必ず「-(ハイフン)」を入力してください。
例: ○…0532-53-7211 ×…0532537211
↓