ご挨拶
豊橋技術科学大学協力会は、大学開学後直ぐの昭和54年に当時、豊橋商工会議所 神野信郎元会頭の音頭の元、会議所が事務局となり発足しました。
地元経済界が大学と協力を密にし、互いに連携しながら地域社会の発展に貢献することを目的とし、活動している団体です。
主な活動の1つとして、毎年、国際的視野を持った技術者、研究者の育成のため、明確な教学を持った海外研修・実務訓練を希望する大学内で選抜された学生に対し、海外への渡航費用の助成を行っております。
海外研修支援 学生総数:332名(1980〜2024年)
会員企業者数:60社(2025年4月現在)
活動内容
海外実務訓練への助成
国際的視野を持った技術者、研究者の育成のため、明確な教学を持った海外実務訓練を希望する大学内で選抜された学生に対し、実務訓練費用の助成を行っております。
学生には、決意を持って海外訓練に臨んでいただけるよう毎年、助成金の授与式を開催しています。
海外訓練報告会の開催
学生各々が海外での実務訓練を終了後、訓練先で取組んできた内容を発表し、諸関係者から激励を受け、訓練成果を今後の研究や仕事に昇華させるキッカケの場として実施しています。
各学系教授等による専門分野の講演会の開催
協力会会員様のニーズに即した最新のトピックスについて、豊橋技術科学大学の先生を講師に迎え、講演会を実施。
豊橋技術科学大学各種事業への協力
豊橋技術科学大学が主催するセミナー・講演会他諸事業への共催、後援
豊橋技術科学大学行事等の情報案内
豊橋技術科学大学が主催するセミナー・講演会他諸行事の案内
入会案内
当会では、地元経済界と豊橋技術科学大学との連携による地域社会への貢献を目的とし、豊橋技術科学大学のグローバル化の支援と地場企業の発展に向けた大学の知的支援の産学相互交流を活発に行う活動をしております。
ぜひ、ご入会をいただき、貴事業所の課題解決に向けた具体的な事業の協業や技術的なアドバイス等大学や会員企業との情報交換や協力関係を構築していただけましたら幸いです。
- 規約
-
- 会費
-
年額 20,000円 〜(1口1万円で2口以上にてお申込みお願いいたします。)
- 会員の特典
-
ご入会いただけますと、各種講演会・講習会・イベント等の案内をお送りします。
また、いろいろな行事等の参加により、大学の先生方との相互交流や情報提供等を得ることができます。
- 申込方法
-
入会申込書(PDFファイル)にご記入いただき、事務局までお送りください。