生活文化を創造し、活力ある街づくりに寄与する、当所独自の顕彰制度。
店舗や事務所を新築された事業者様は、ぜひご応募ください。
都市デザイン文化賞とは?
地域と調和した街並みや生活文化を創造することで都市美文化と地域活性化に貢献している市内の都市デザインを表彰する当所独自の顕彰制度です。
受賞者の3つのメリット
客観的な審査により、“外部評価”を得た建築物としてアピールできます
施主だけでなく、設計者、施工者の3者を表彰いたします
受賞者は当所広報誌やHPでの紹介に加え、報道発表により広くPRいたします
応募対象
(1) |
豊橋市内に位置する店舗、工場、事務所等、一般建築物および商店街、街路等施設の建造物の企画および設計、デザインとする (公共建築物および一般住宅は除く) |
(2) |
表彰する年度を含む3カ年以内に新築、改築、改装、修景したもので、
- 地域活性化に結びつくもの
- 伝統と文化に配慮したもの
- 地域住民に配慮したもの
- 周辺の自然環境を配慮したもの
- 色彩、造形等が周辺の景観に調和したもの
|
(3) |
過去に応募したことのない建造物 |
(4) |
自薦他薦は問わない |
第38回(令和7年度)の応募について
応募方法
下記の「応募用紙」に必要事項をご記入のうえ、写真データ(JPG)を入れたCD-Rと併せて、次の方法により豊橋商工会議所までご提出ください。
- 郵送(締切日必着)
- 豊橋商工会議所1階受付に持参(平日9:00〜17:30、12時〜13時は除く)
- メール(都市デザイン文化賞担当までお問い合わせください。TEL:0532-53-7211)
スケジュール
応募期限 |
今秋頃を予定 |
審査期間 |
ー |
表彰時期 |
ー |
応募先
豊橋商工会議所1階受付へ持参 または 郵送 または メール
送付先
〒440-8508(住所記入不要)
豊橋商工会議所 宛
第37回(令和6年度)の受賞者
emCAMPUS
受賞者
施主 |
豊橋駅前大通二丁目地区市街地再開発組合 |
設計 |
北山孝二郎+K計画事務所、アール・アイ・エー |
施工 |
鹿島建設株式会社 中部支店 |
竣工 |
令和6年5月 |
建築物
所在地 |
豊橋市駅前大通二丁目81番地82番地 |
構造 |
鉄筋コンクリート造 一部鉄骨、鉄骨鉄筋コンクリート |
階数 |
EAST 地下1階地上24階建
WEST 地下1階地上16階建 |
受賞理由
本件は、豊橋の中心街である駅前大通に面した街区の再開発で建てられた2棟の高層建築とその間に設けられた広場である。その特徴は、中心市街地に広場を設けたこと、広場に面する、あるいは広場を臨む低層部に飲食店や図書館を配したこと、高層部に集合住宅を入れて都心居住の場所を提供したこと、広幅員幹線街路に面する建物として白色系の外観でデザインをまとめ上げたこと、である。集合住宅を入れ込んだ複合建築と広場は、中心市街地活性化の方法として、当該地域の定住人口の維持と周辺からの人出による賑わいの創出を確保する施設と位置付けられる。また、誰もが歩くことや滞在できる広場を設けたことで、居住者のみならず近隣住民に散歩コースを提供し、図書館利用者にはやすらぎを提供している。そして、2棟の集合住宅棟は、前面街路の幅員に合わせて高層棟となっているが、外観を白色系としたことで高層建築特有の周囲への圧迫感を抑え、特に豊橋特有の冬季の快晴の空によく映える存在となっている。2棟の住棟の建築形態には多様な意見があるものの、この場は南側にある水上ビルや低層住宅地と高層建物が連なる駅前大通を結ぶ存在となっている。
過去受賞者一覧はこちら
過去受賞者一覧(pdf:132kb)
お問合せ先
豊橋商工会議所
TEL:0532-53-7211